よくある質問
Q1. ケガをしたから通院を見送ろうと思うのですが
A. 実はこれが一番多い誤解。出血が止まらない場合などは外科への通院が推奨ですが、まずは当院は接骨院ですので、捻挫や打撲、筋挫傷(肉離れ)などの日常の怪我が起こった時にこそ、処置に来ていただければと思います。
Q2. どんな年齢でも受けられるの?
A. 10代から70代程まで、幅広い年齢で受けて頂けますが、若年齢で自ら正しい状態に戻す力「自家矯正力」が旺盛な時期には、姿勢を正す習慣だけで改善するケースも多いので、施術が不要な場合は生活におけるアドバイスや姿勢改善のコツのみお伝えいたします。高齢になり骨粗しょう症や安全に施術が行えないと判断した場合は部分的な治療のみにとどまることもございます。各種疾患においては施術を受けて頂けないケースもございます。施術を受けられない疾患などは次に記載いたします。
Q3. カイロプラクティック施術を受けられないケースとは?
A. 癌、出血しやすい病気、発熱を伴う病気、感染症や伝染病、骨折、脱臼、その他刺激を避けなければならない病気、ワクチン接種当日や翌日などもちろん飲酒後や妊娠中の伏臥位施術も安全のため原則行いません。
ご家族内に、感染症や発熱中の方がいらっしゃる場合も、病気の潜伏感染の疑いがありますのでなるべくご遠慮願います。尚、骨折や脱臼は接骨院ですので可能な限りは応急処置いたします。
Q4. 健康な人でも受診は可能ですか?
A. カイロプラクティックは、体のアンバランスや日常生活からの体の癖などを発見し、悪い生活習慣であれば改善していくことも目的の一つですので、「自分は健康体だ」と思われている方も問題点があればそれを発見し解消していくために受診していただくことも良いでしょう。
Q5. 骨折や脱臼のリハビリはできますか?
A. はい、可能です。当院の特徴として、夜9時の診療予約が可能ですので昼間や平日に整形外科に通院が難しい患者様などは特に、当院での症状改善をして頂けます。基本的には、整形外科の医師の同意が必要となりますが、上記の旨を相談していただければ大丈夫です。
カイロプラクティックに関する質問
Q6. カイロプラクティックって何ですか?
A. 1895年にアメリカ人D.D.パーマーによって創始されました。分かりやすく言うと、骨格のゆがみ、特に背骨の機能異常を手技によって調整することで、神経の働きが回復する医療です。人間の体を主にコントロールするのは脳につながる神経系であり、その働きがよくなれば自然に人は症状の改善とともに健康になるという訳です。
神経の機能を妨げる背骨のゆがみを「サブラクセーション」と呼び、これを取り除いて「自然治癒力を高めること」がカイロプラクティックの目的の一つとなっています。
Q7. カイロプラクティックと整体の違いは?
A. 整体は日本や中国が発祥とされ、現在日本では、古武術から伝わる手技、中国伝統の手技、独自に進化した整体など、多岐に渡ります。どちらも「手技」を用いる点で混同されがちですが、「整体」は総称であり、個々の団体ごとの定義や教育基準は様々であり、統一された技術体系はありません。決して整体よりもカイロプラクティックの方が良いというわけではなく、あくまで安全であること、効果的な施術であることが大切ですのでお悩みに応じて選択していただければと思います。
Q8. カイロプラクティックを受けるのに適した服装はありますか?
A. 基本的には普段着のままご来院していただければ大丈夫ですが、つなぎやワンピースなど上下が一体となっている服装ではない方が良いと思います。脚の施術を希望しているが脱げないタイプのストッキングやタイツ、帽子や、ネックレスやアクセサリー類なども、施術の妨げになりそうなものは外していただくことが御座います。
Q9. カイロプラクティックやマッサージを受けると次の日にかえって体が辛さを感じるのですが
A. これはいくつか原因が考えられるのですが、強すぎる施術や未熟な技術を受けてしまった場合の「もみかえし」であるパターン、固すぎる筋肉がいきなり緩んでしまった場合の防御反応や血行不良が改善した際のおもだるさや痛み、症状が強く改善まで時間がかかることに対し即時解決を求める患者様との理解の相違。そもそも施術自体が体質に合わない場合こともございます。当院でも、体質に合わない患者様の通院継続を求めることは致しません。
当院の施術はとてもソフトです。可能な限り反動が出ない施術を心がけております。
Q10. 整形外科と接骨院との違いが分かりません
A. 整形外科では医師がレントゲン検査などを行い、症状に合わせて投薬や注射、外科的手術、リハビリテーション処置を行います。
接骨院では柔道整復師が骨折、打撲、捻挫、挫傷、脱臼に対して柔道整復術(手技療法)や温罨法、冷罨法、電療などの物理療法や固定などを行います。